保育所等訪問支援事業
保育所等訪問支援 HIKARI では、保育所や幼稚園、小学校などの集団生活の場に通所(通園・通学)している障害児に対する支援です。1~2週間に1度程度、対象児と共に支援員が対象児の通う施設を訪問し、必要な支援や環境整備を行います。
対象児が安心して快適に保育所や幼稚園、小学校などで集団生活を送ることを支援する取り組みと言えます。
一般的に心的障害や軽度知的障害、発達障害などを持つ子どもの支援を想定していますが。なかには発達障害グレーゾーンや不登校、集団生活に不安を抱える子どもの支援として保育所等訪問支援サービスを提供することもあります。
居宅訪問型児童発達支援事業
居宅訪問型児童発達支援とは、医療的ケアや重い障害をお持ちのため外出することが困難なお子さんに対して、日常生活における基本的な動作の指導や生活能力の向上のために必要な訓練等を、遊びを取り入れながら発達を促していくものです。
児童発達支援や放課後等デイサービスといった通所サービスを受けるのが難しい状態のお子さんは、人との接点が少なくなったり集団の場に身を置く機会に恵まれず発達が心配…など保護者の新たな悩みになることも。
訪問支援員が遊びを通して関わりを持ち、人と接する機会や経験を増やせるお手伝いをしていきます。
Map
★保育所等訪問支援事業所 HIKARI
★居宅訪問型児童発達支援事業所 HIKARI
沖縄県那覇市泊2丁目1-18 T&C泊ビル4・5F
tel. 070-9139-7304